あなたのキッチンで欠かせないアイテム、フライパン・鍋。中でも最近、注目を集めているのがセラミックフライパンやセラミック鍋です。
一体、これらに使われているセラミックコーティングとは何なのでしょうか?一部で危険性の噂もありますが、実際のところ安心して使えるのでしょうか?
本記事では、セラミックフライパンや鍋についての真実を徹底解明します。有害物質や有毒ガスの心配はないのか、メリット・デメリットは何なのか、さらにおすすめのメーカーもご紹介。キッチンで安全に使いたい方は必見ですよ!
セラミックフライパンやセラミック鍋とは何か?
一般的なフライパンや鍋は、金属の本体にフッ素樹脂をコーティングすることで、食品のこびりつきを防いでいます。セラミックフライパンやセラミック鍋は、このコーティングに特殊なセラミックを活用。セラミックは陶器のような硬い材料で作られており、耐久性に優れています。
表面はツルツルしていて食材がこびりつきにくく、汚れも落ちやすいためお手入れも簡単。また、セラミックは鉱物や砂などの自然由来の材料で作られているため、安全性に優れているだけでなく、環境にも優しい特徴があります。
内側は真っ白で光沢があり、これを活かしたおしゃれなデザインも多数。そのため、安全性が高いだけでなく、台所を華やかに演出しプレゼントとしても喜ばれるフライパンです。
セラミックコーティングに危険性はなし!安心して使える2つの理由
セラミックフライパンやセラミック鍋に使われるコーティングに危険性はありません。それは、次の2つの理由からです。
①「フッ素樹脂を使わない」ので有毒ガスが出ない!
セラミックフライパンやセラミック鍋が注目されるようになったのは、一般的に使用されているフッ素加工フライパン(テフロン加工フライパン)に潜在的な危険性があることが明らかになったためです。
かつては、フッ素加工フライパンの製造には有機フッ素化合物であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)やPFOA(ペルフルオロオクタン酸)が使用されていました。しかし、これらの化学物質は自然界で分解されにくく、長期間残留することが判明。
さらに、PFOAは発がん性があることも確認され、これらの2つの化学物質は規制されることになりました。
その後の研究で、今度はフッ素加工に絶対必要なフッ素樹脂が耐熱温度を超えると有毒ガスが発生することが分かりました。この有毒ガスによって死亡することはありませんが、インフルエンザのような症状が現れることが確認されています。
特に体格の小さい子供やペットは症状が強く出る可能性もあり、この問題が取りざたされるようになりました。
一方、セラミックフライパンやセラミック鍋はフッ素樹脂を使用していないため、耐熱温度を超えても有毒ガスが発生しません。そのため、セラミックフライパンやセラミック鍋はフッ素加工コーティングされたフライパンや鍋よりも安全とされています。
②「有害物質を含まない」ので安心して使える
セラミックコーティングは、フッ素樹脂や有機フッ素化合物を使いません。その上で、セラミックの原料は鉱物や砂から作られていて、一般的に二酸化ケイ素や珪藻土などが使用されています。
この2つは食品添加物としても使わている安全性が高い物質ですので、セラミックフライパンやセラミック鍋は有害物質を含まず安心して使えるフライパン・鍋です。
このようにセラミックコーティングの原料はどちらも安全性が高いので、安心さを求めるならセラミックフライパンがおすすめです。
セラミックフライパンやセラミック鍋のメリット・デメリット
セラミックフライパンやセラミック鍋のメリット・デメリットを、実際に活用している管理人が正直にお伝えします。
実は購入する前にセラミックコーティングのフライパンや鍋のメリット・デメリットを調べたのですが、買った後で「これ違うな」と感じるものも多くありましたので正確に書いていきます。
メリットで一番大きいのは、原料からして安全性が高く、なによりもおしゃれな事ですね。フッ素加工フライパンや鍋はどうしても地味なカラーリングですが、セラミックフライパン・セラミック鍋は真っ白で華やかなデザイン。本体が真っ白な事から、ソースの色が分かりやすく実用的でもあります。
そして、フッ素加工コーティングは料理を入れっぱなしにすると塩分がコーティングに浸透し内側を錆びさせる原因となりますが、セラミックコーティングではそういう事が無いので問題ありません。
一般的にセラミックの大きなメリットといわれる、耐熱温度の高さや表面の硬さはメリットとは感じられません。なぜなら、普通のセラミックフライパン・鍋は強火NG・金属ツールNGだからです。
一番のデメリットでは、コーティングの寿命は2年とフッ素加工フライパンとほぼ変わらない点。丈夫だから10年は持つ!と書いているサイトもありましたが、残念ながらコーティングはどうしても劣化しますので毎日使えば2年ぐらいです。
最後に気になったデメリットとして価格の高さが挙げられ、26cmと28cmのフライパンは大半のメーカーで5000~6000円はします。
このようにやはりデメリットはどうしてもあるのですが、個人的には安全性とおしゃれさのメリットが大きく、買って良かったと感じています。毎日使い食品に触れるものですから安全性は大切ですし、華やかなデザインで料理するのが楽しくなり気に入っています。
セラミックフライパンとセラミック鍋の口コミ・評判
セラミックフライパンやセラミック鍋のコーティングに注目した口コミ・評判を集め、特に多かったものをまとめました。そして、集めた口コミ・評判を、高評価と低評価に分類すると以下のようになります。
以上の口コミ・評判をまとめると、高評価口コミではセラミックフライパン・セラミック鍋のお手入れの簡便性や傷つきにくさ、焦げ付きの少なさ、安全性などが評価されていますね。一方で低評価口コミでは焦げ付きの早さや食材のくっつき、こびりつきの問題が指摘されています。
これらの口コミ・評判を参考にすると、「セラミックフライパンやセラミック鍋はお手入れが簡単で傷つきにくく、焦げ付きも少ないが、一部のユーザーによると後々焦げ付きや食材のくっつきがある可能性」があることが分かります。
使う前にセラミックフライパンとセラミック鍋の使い方を必ず知ろう!
セラミックコーティングのフライパンと鍋の使い方を、①食材がこびりつかない使い方②コーティングを長持ちさせる使い方の2つ解説します。
①この使い方をすれば食品がこびりつきにくくなる!
セラミックコーティングされたフライパンと鍋を使う際には、こびりつかせないために以下の3つのポイントに注意しましょう。
以上のポイントを守ることで、セラミックフライパンとセラミック鍋を最大限に活用し、食材がこびりつかずにおいしい料理を作ることができますよ!
②セラミックコーティングを長持ちさせる5つの方法
セラミックコーティングを長持ちさせるには、以下の5つのポイントに注意しましょう。
- セラミックコーティングは温度変化に弱いため、高温の状態で水を掛けて冷却しない。
- 弱火~中火での使用を心掛け、強火は避ける。レシピで強火が指定されていても、中火に読み替えてください。
- ヘラやフライ返しで金属製のツールは使用せず、木製やシリコン製のものを使う。なお、金属ツールOKのフライパンなら使用しても大丈夫です。
- 金たわしや研磨材入りの洗剤での洗浄は避ける。
- フライパンや鍋を落とすなどして強い衝撃を与えないように注意する。
このうち、特に分かりにくい「なぜ熱い状態で水を掛けてはいけないのか」を解説します。学校で理科の時間にやったように、金属は加熱すると膨張する性質があります。膨張した状態で水を掛けると勢いよく元に戻るため、その時にコーティングが引っ張られ剥がれる原因になるからです。
この5つのポイントを守りセラミックコーティングの劣化を防いで、出来るだけ長く使えるようにしましょう。
セラミックフライパンをリサイクルして環境保護に貢献!
フライパンを環境に優しく処分する方法として、グリーンパンというメーカーが無料で使えるリサイクル回収システムを導入しています。このシステムを利用すると、不要になった古い方をリサイクルしながら新しいフライパンを購入することができますよ!
リサイクルされたフライパンは再利用され、廃棄物の削減や資源の有効活用に貢献。回収されるフライパンはメーカーや素材を問わないため、これからは環境に優しい選択肢として広がると良いですね。
一般的なコーティングされたフライパンの寿命は2年ほどです。ほとんどは使い方などが原因でそこまで持たないので、たくさんのフライパンが処分されているはず。そう考えるとリサイクルによって、結構な廃棄物が削減されますね。
使い古したフライパンを回収してもらうだけで環境保護に貢献できるため、フライパンを買い替える際にはぜひこのリサイクル回収システムを利用しましょう。
セラミックフライパン・セラミック鍋ならこのメーカーがおすすめ!
①一番おすすめのメーカー②セラミックフライパンやセラミック鍋を販売しているメーカーの2つをご紹介します。
セラミックフライパン・鍋ならおしゃれ&高性能なグリーンパンが一番おすすめ
以下の理由から、セラミックコーティングならグリーンパンを一番におすすめします。
- 環境に優しいリサイクル回収システムを導入している。
- 豊富なシリーズを取り揃えており、おしゃれなデザインからプロ向けの高性能なモデルまで幅広い選択肢がある。
- ウッドビーシリーズやパドヴァコレクションシリーズなど、性能だけでなくデザインにもこだわったシリーズがある。
- 金属製のツールも使用可能な上位モデルがある。
- ほぼすべてのシリーズがIHに対応しており、変形しにくい特殊技術が採用されている。
- フライパンだけでなく、セラミック鍋のラインナップも充実している。
以上の理由から、おしゃれで高性能なセラミックフライパン・鍋を選びたいなら、グリーンパンが一番おすすめです。環境に優しく、デザインや性能にもこだわりたい方にぴったり。ぜひ、グリーンパンを使って、おいしい料理を楽しんでみましょう!
グリーンパン以外でセラミックフライパンやセラミック鍋を出している人気メーカー5選!
グリーンパン以外にも、セラミックフライパンやセラミック鍋を販売しているメーカーはいくつか存在しています。特に人気を集めているのは、以下の5つのブランドです。
①取っ手が取り外し可能なセット販売で人気「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは家電製品を中心に幅広い商品を展開しているメーカーですが、セラミックフライパンやセラミック鍋も販売していて多くの人に親しまれています。
ここのセラミックフライパンの特徴は、①セットで販売②取っ手が取り外し可能③カラーバリエーションが多い④安いの点。
セット販売のためフライパンだけでなく鍋も一気に揃うので、これから調理器具を揃えるならおすすめです。
②フッ素樹脂&セラミックが特徴「京セラ」
ここのセラミックフライパンは、セラミック加工とセラミック&フッ素樹脂加工の2シリーズあります。
特にセラミック加工&フッ素樹脂は、セラミックの効果とフッ素樹脂の滑りやすさが合わさった高性能。フッ素樹脂の安全性が気になる人にはおすすめしませんが、気にしないなら性能は良いので選択肢に入ります。
セラミック鍋も販売していて、こちらはセラミック加工のみ。ただし、両手鍋から片手鍋まで一通り揃っています。
③グリーンパンの販売会社とアイリスオーヤマが共同開発「グリーンシェフ」
三つ目は、グリーンシェフです。ちょっと特殊な存在で、実はグリーンパンを販売している会社が関わっています。
グリーンシェフは、別ブランドではありますがグリーンパンの下位モデルと性能はほぼ一緒。サイズバリエーションは少ないものの、高い品質とお手頃な価格が魅力です。
④目を引く真っ赤なデザイン「D&S(DESIGN&STYLE)」
四つ目は、D&S(DESIGN&STYLE)です。このブランドは電子調理鍋などの調理器具を販売しているブランドで、セラミックフライパンやセラミック鍋も出しています。
特徴はアルミニウム製で軽く熱伝導率が高いと性能が良く、真っ赤な目を引くデザインですね。シリーズで同デザインの両手鍋などもありますので、一式で揃えると台所が華やかになります。
⑤とにかく安い「パール金属」
パール金属は、日本国内で知名度が高く、高品質なキッチン用品を展開しているメーカーです。ここのセラミックフライパンは、他メーカーとは違い内側は真っ黒で正直フッ素加工フライパンと見た目は一緒です。
しかし、一番の特徴がとにかく安いことで、何と26cmでも2000円ちょっとで購入できます。他メーカーでは安くても3000~4000円台でしたので、値段の安さ重視ならパール金属ですね。
以上のように、グリーンパン以外にもセラミックフライパンを出している人気メーカーはいくつかあります。それぞれのメーカーが独自の特徴を持ち、幅広いニーズに応える製品を提供しています。料理の幅を広げたい方やセラミックフライパンやセラミック鍋をお探しの方には、これらのメーカーの製品も要チェックですよ!
セラミックフライパンを調べていて気付いたのですが、一部外面だけセラミック加工で内側はフッ素加工と紛らわしい商品があります。間違えて買わないようにご注意ください
まとめ
セラミックフライパンやセラミック鍋は、フッ素樹脂や有機フッ素化合物を使っていないため安全です。また、材料も二酸化ケイ素や珪藻土といった、食品向けの乾燥剤などに使われる安全性が高い物質を使用していますので、危険性はありません。
おすすめのメーカーはグリーンパン。他メーカーにはあまりないフライパンのリサイクル回収システムがあり、おしゃれなデザインからプロ向けの高性能モデルまで幅広いシリーズがあります。
もし使っているフライパンが古くなっているなら、リサイクルして新しく安全なセラミックフライパンを試してみませんか?自分や家族の健康を守りながら、環境にも配慮した行動を取りましょう。