【レビュー記事】タブレットmimiを使えば聴覚障害者でも安心して会議に出れる!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
タブレットmimiと専用クレードル 便利なアイテム

私も聴覚障害者ですが、聞こえないという事は本当に大変ですよね。例えば会社で会議に出るとしても、聞き取れなくても聞き返す訳にもいかないので何が起きているのか分からないことがよくあります。

そこで、「置いておくだけで相手の喋った内容を文字で出力してくれるデバイスがあればいいな」と思っていました。スマホの音声入力アプリで近いことはできますが、ひと言ごとにボタンを押す必要があるなどどうしても手間があります。

「すぐ使えてボタンを押す手間もなく、どんどん文字にしてくれる専用機はないのか!?」と思っていたらありました…!それは、ソースネクスト社から販売されている「タブレットmimi」です。

※重要なお知らせ

記事中でご紹介しているタブレットmimiとポケトークmimiですが、残念ながら2022年8月31日で販売終了となりました。

ただし、音声変換サービスとサポートは2025年8月31日まで続くので、持っている機器がすぐ使えなくなる訳ではありません。

「これからコミュニケーション方法はどうすればいいのだろう」とお困りなら、今後はスマホアプリのUDトークの有料版を試してみてください。

開始ボタンを押す必要はありますが、一度押せばどんどん文字にして表示してくれるのでタブレットmimiのような感じで使えますよ。

「タブレットmimi」は据え置き型のAIボイス筆談機

AIボイス筆談機とは、相手の声をAI(人工知能)が何と言っているのか分析して文字に変換して表示してくれる機器です。

タブレットmimiを持ち上げたところ

このAI筆談器はソースネクスト社から販売されていて、現在は持ち運びに便利なコンパクトタイプの「ポケトークmimi」とこの記事でご紹介する据え置き型の「AIボイス筆談機「タブレットmimi」」の2つがあります。

なお、ポケトークmimiは、別記事でご紹介していますので興味があれば下のリンクよりご覧ください。

参考:ポケトークmimiのレビュー記事へ

タブレットmimiは、「電源を入れたら、後は何もしなくても声を拾ってどんどん文字にしてくれる」のが特徴。

耳が聞こえなくても、近くに置くだけで相手と雑談を楽しむことができる夢のような機器です。

タブレットmimiを実際に使用した感想

ソースネクスト様からタブレットmimiをお借りできたので、1週間ほど使用してみました。その際に感じたことなどを、こちらでまとめているので参考にしてくださいね。

変換する精度は最初は微妙だが慣れてくると安定してきた

使い方は簡単で、右上の側面にある電源ボタンを押すだけ。タブレットmimiには専用のクレードル(充電もできるスタンドのこと)が付属するので、見やすいように立てておけます。

タブレットmimiと専用クレードル

上の画像が、置いてみたところ。この状態で喋ると、タブレットmimiが音声を拾って画面に文字で表示してくれます。

タブレットmimiで音声を文字に変換

肝心の文字に変換する精度なのですが…。管理人だけでなく健聴者の両親にも使用してもらったところ、最初は誤変換が多く精度はあまり高くありませんでした。

タブレットmimiで音声を変換 タブレットmimiで誤変換

一部は正しく表示されるのですが、大半は全然違う言葉になってしまいます。上の画像でも「今日は寒いですね」と言ったところ、右の画像では全然違う言葉になっています。もう一度言ってみたのですが、また違う言葉に…。

管理人は小学生の頃までは聞こえていたので話せますが、滑舌は良いとは言えず仕方ありません。

そこで健聴者の両親に使用してもらったところ、同様に全然違う言葉で表示されることが多く微妙と言われました。

ただ、全然ダメなのかというと、テレビの近くに置いてアナウンサーの発音を表示してもらったところ、ほとんどは正しく表示されました。

そのため、標準語で滑舌が良い人なら、問題なく表示できるのかもしれません。両親も訛りがあるので、それでダメだった…?

その後もチャレンジしてみると、段々と安定してきて全てではありませんが一応表示できるようになりました。一応と書いたのは、例えば「これ使ってください」と言ったのに、「使ってください」と一部抜けて表示されるケースが多いからです。

ちなみに、正確に表示させるコツは「ゆっくりはっきりと喋ること」。あまり早口になると、AIが読み取れず意味不明な文字になってしまいます。

タブレットmimiがあれば苦手な会議が楽しくなるかも

タブレットmimiを使用していて思ったのが、「これ聴覚障害者なら会社で使う時といいんじゃないか?」です。

聴覚障害者なら多数の人が喋る、会議が苦手な方は多いと思います。1対1で話す時と違って、聞き取れなかった時に聞き返すことが難しいですからね…。

しかし、タブレットmimiを使うことで、この苦手な会議も楽しくなるかもしれません。

会議で使うには、設定から「ブラウザ表示」を使います。

ブラウザで表示

このブラウザ表示は、タブレットmimiに表示された文字をスマホやPCなどから開いたブラウザに表示できる機能。

具体的には、タブレットmimiを音声を拾いやすいように真ん中に置き、聴覚障害者の前にノートPCかスマホ・タブレットを置きます。

こうすることで、タブレットmimiが音声を拾って、次々にノートPCなどに表示してくれます。これなら、内容も分かるので会議にしっかり参加できますね!

ちなみに、同じAIボイス筆談器であるポケトークmimiもブラウザ表示ができますが、あちらはひと言ごとにボタンを押す必要があるので会議では少々使いにくいです。

会議という事で情報漏洩が気になるかもしれませんが、ブラウザで表示させるには毎回違う共有番号とパスワードを入力する必要があるので大丈夫でしょう。

それに、ブラウザに残っている情報は、設定すれば3時間で自動的に破棄されます。

使い方は、画面に触れると現れる三本線から設定より「ブラウザ表示」を選びます。

タブレットmimiブラウザ表示の設定画面

最初は上の画像のようにオフになっているので、オンにしましょう。そうすると、サイトのアドレスと共有番号・パスワードが出て来ます。

このアドレスを、ノートPCやスマホなどからブラウザに入力。あとは、共有番号とパスワードを入れればOKです。

文字をかなり大きく表示できるので見やすい!

人によっては、老眼や病気により視力が低下し文字が見えにくいかもしれません。

しかし、タブレットmimiを実際に使用してみると、設定からかなり大きな文字を表示できるので問題なし。

タブレットmimiの文字サイズ最大

上の画像が、タブレットmimiで設定できる最大の文字サイズです。

老眼が進んだ両親に見てもらったところ、表示される文字が大きいので見やすいと評判でした。

文字が大きくなった分だけ、一度に画面に表示できる文字は減ります。ただし、履歴を見る機能があるので、見えなくなった文字も再度表示できます。

もちろん、設定で大きくしただけなので、視力に問題がない人はもっと小さくできますよ。

大きくするには、画面左上にある設定から一般のタブに「文字の大きさ」があるので下のバーを操作して好みのサイズにしてください。

タブレットmimiの設定画面

一番小さくすると健康な人でも少々見えにくいので、真ん中くらいに設定すると良いでしょう。

英語しか話せない人も使用できる

設定を見ていると、「会話の言語」という項目を発見。

タブレットmimi会話の言語設定

 

押してみると、日本語と英語を選択できる項目でした。これは、例えば英語に設定すると、「英語で喋る→英語で表示」ができるようになります。

英語の文章を読んだり書いたりはともかく、実際に聞き取るのは難しいもの。実際に海外の方と話すときに、読めるけどリスニングが苦手ならタブレットmimiで文字として表示して読み取るといった使い方ができますね。

なお、実際に海外の人とのコミュニケーションに使用するなら、以下の点に気を付けましょう。

  1. できるのは英語で喋る→英語で表示だけで、英語で喋る→日本語で表示という翻訳はできない。翻訳したいなら、ソースネクスト社から翻訳機が販売されているのでそちらをお使いください。
  2. タブレットmimiを使うにはモバイル通信が必要ですが、日本国内のみとなっているので海外で使うことはできません。

タブレットmimiやポケトークmimiに興味をお持ちなら

町草のブログでは、タブレットmimiだけでなくポケトークmimiとの比較レビュー記事なども書いています。もしAIボイス筆談機に興味があれば、下のリンクよりご覧ください。

【比較レビュー】ポケトークmimiとタブレットmimiならどちらが良い?
この記事を書いている人は、両耳とも感音性難聴で聴力は100dBの聴覚障害者です。 ソースネクスト社から販売されているAI筆談器は、音声を自動的に文字に変換してくれるとても便利なデバイス。ただ、ポケトークmimiとタブレットmimiの2タイプ...
【比較レビュー】ポケトークmimiやタブレットmimiと音声入力アプリはどちらがいい?
聴覚障害者だと、音声を文字にしてくれるアプリやデバイスは必需品ですね。管理人も両耳とも聞こえないので、コミュニケーションのため手放せない物になっています。 去年ソースネクスト社からポケトークmimiやタブレットmimiという、AIボイス筆談...

まとめ

お借りした「AIボイス筆談機「タブレットmimi」」を、一週間ほど利用してみました。

自宅はもちろんですが、会社で大活躍する機器だと思います。デスクの上に置いておいて、誰か来たら電源ボタンを押して音声→文字に変換。これなら、聴覚障害者でも気軽に会話できますね。

そして、聴覚障害者なら大変な思いをするであろう会議でも、タブレットmimiを使うことで負担が減るでしょう。

最初は誤変換が多く困惑しましたが、何度も繰り返すことでコツを掴み安定して表示することができるようになりました。

聴覚障害者にとって夢のようなデバイスなので、コミュニケーションで困っているならぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました