2021-07

スポンサーリンク
便利なアイテム

聴覚障害者でスマホの着信に気づかないのはスマートウォッチを使えば解決できる

この記事を書いている人は、両耳とも感音性難聴で聴力100dBの聴覚障害者です。音が聞こえないと、日常生活で地味に困ることがありますよね。困ることの一つが、スマホの着信音が聞こえないのでメールやLINEが来ても気づかないこと。もちろん、着信音...
便利なアイテム

聴覚障害者でエアコンの契約が難しいなら窓用エアコンを使おう!

この記事を書いている管理人は、両耳とも感音性難聴で聴力100dBの聴覚障害者です。近年では7~8月になると35度を超えるのが普通で、ところによっては40度を超えることもあります。本当に暑いですよね……。もはや必須になったエアコンですが、購入...
料理

米粉を自分で作るなら水につけないことで時短できる

最近、米粉を使った料理にはまっています。米粉を使ったレシピは、小麦粉とは違った風味・食感が出て面白いですね。使っている米粉は実家が米農家なのもあり、米から自分で作っています。ただ、作るとなると、洗ってから2~3時間は水につける…と時間が掛か...
時事問題

聴覚障害者が新型コロナウイルスワクチン接種で不安な事とその解決策とは?

記事を書いている人は、両耳とも感音性難聴で聴力100dBの聴覚障害者です。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、ハイペースで進んでいますね。しかし、聴覚障害者がワクチン接種を受けるとして、どうしても耳が聞こえないことから不安に思う事がい...
聴覚障害者

聴覚障害者がするべき防犯対策をして安全な暮らしを手に入れよう!

この記事を書いている人は、両耳とも感音性難聴で聴力は100dBの聴覚障害者です。今回は、聴覚障害者が行うべき防犯について考えてみます。ニュースを見れば、災害だけでなく色々な事件の事も流れますね。どこどこで空き巣があった、不審者が侵入したなど...
マインドフルネス

経験者が教えるヴィパッサナー瞑想のコツ|初心者からの脱却しよう

管理人はヴィパッサナー瞑想と出会ってから、かれこれ10年以上も実践してます。以前に書いたヴィパッサナー瞑想の記事の読者から、メールで挑戦してみたと連絡を貰いとても嬉しく思いました。しかし、集中系のサマタ瞑想とは違うこともあり、皆さん戸惑うら...
スポンサーリンク